高島礼子さんが家宝捜索!「蔵の中に何がある?」》紹介作品①「純銀湯沸」

この作品は、紹美栄祐(しょうび えいすけ、天保十年(1839年)から明治三十三年(1900年)作の運銀湯沸である。
紹美は、明治時代に活躍した金属工芸家である。明治時代、工業化が進んでいなかった日本は、欧米に人気の日本の伝統工芸品で外貨を稼いでいた。今よく言われる「超絶技巧」である。紹美もそういった工芸家の一人で、明治二十二年にパリで開催された万国博覧会では金賞を受賞している。ミニ美術館に展示してあります。ぜひご覧ください。

花南理の庭で発見!!

  1. 松林桂月筆 「春宵花影」はなぜ人気があるのか? 『お宝…
  2. 萩出身の人間国宝的な絵師は、異人の射撃の的の絵も描いた? …
  3. 「円山応挙」は萩の生まれだった? [caption id=…
  4. 雪舟の絵は萩で描き続けられた? 図は、寛文年間(1…

萩の情報