萩のお宿 花南理の庭

  • 花南理の庭
  • 宿泊
  • 花南理の庭 美術館
  • アクセス
  • 繁體中文說明
  • Home
  • 佐々木縮往筆 『花鳥図』

梅や牡丹が咲き、上方はなんだろう日本では見かけない鳥や、下方では雉のつがいが遊んでいる。花鳥画は、元々中国の宮廷で人の目を楽しませ部屋を飾るために描かれ、はっきりとした濃い色の仕上がりとなっている。禅宗の寺院などで描かれた水墨画とは違い、深い精神性を求める絵ではない。
佐々木縮往(慶安二年(1649年)~享保十九年(1734年))は、萩藩の儒学者で、第四代藩主毛利吉広の教育係を務めている。藩校明倫館が開校した時は講師であった。絵は、狩野派(かのうは)や藩のお抱え絵師集団雲谷派に学んだ形跡はない。中国の宮廷画の雰囲気を感じさせるこの絵は、鎖国時代中国から長崎を経てもたらされた花鳥画を、自分なりの筆運びや画面構成で描き上げたものだと考えられる。

朝のお散歩③
萩ものしり修士・博士の会現地研修会-伊藤…
朝のお散歩⑤
【いとより】
朝のお散歩②
【萩のお魚 平太郎】
【萩のお魚 金太郎】
【浜崎朝市がありました。】
【萩のお料理 シラスのまぜご飯とカンパチ…
ページ上部へ戻る

萩のお宿 花南理の庭

〒758-0041
山口県萩市大字江向333
☎ 090-5704-2406

店休日:不定休
予約:3日前まで

Copyright ©  萩のお宿 花南理の庭 All Rights Reserved.
  • Facebook